エンディングを考える会とは
エンディングを考える会のテーマは、「私達は、生き生きとした人生を送る中で、その人らしい終焉を創造します」。お葬式から供養、作法などを学ぶことで、終焉の創造へとつなげていきます。
エンディングを考える会・活動情報
2020年12月 | 親睦会(匂袋の作成) |
---|---|
2020年9月 | 勉強会(新相続法と家族信託) |
2020年1月 | 親睦会(新年会) |
2019年11月 | 勉強会(相続税について) |
2019年9月 | 親睦会(歌声喫茶) |
2019年7月 | 勉強会(山梨の文化を学ぼう) |
2019年5月 | 勉強会(いきいき終活セミナー) |
2019年3月 | 親睦会(手話コーラス) |
2019年1月 | 親睦会(新春初顔合わせ) |
2018年11月 | 勉強会(遺言と相続) |
2018年9月 | 親睦会(出張歌声喫茶) |
2018年7月 | 勉強会(食生活について) |
2018年3月 | 勉強会(顔ヨガ講座) |
2018年1月 | 親睦会(新春初顔合わせ) |
2017年11月 | 見学会(甲府地方気象台) |
2017年9月 | 勉強会(認知症について) |
2017年7月 | 勉強会(終活について) |
2017年5月 | 勉強会(自分・家族の終活) |
2017年3月 | 勉強会(お金のまもり方) |
2017年1月 | 親睦会(新春初顔合わせ) |
エンディングを考える会
事務局
株式会社 プラン ドゥ ワカツキ内
〒400-0051 山梨県甲府市古上条町411-1
電話 055-288-0611 FAX 055-288-0612
テーマ
「私達は生き生きとした人生を送る中で、
その人らしい終焉を創造します」
平均寿命が延び、日本は世界一の長寿国となりました。一度きりの人生、一つの大切な生命。安らかな終焉を迎えることが、誰しもの願いではないでしょうか。
理念
「学ぶ 創る 実現する」
活動内容
定期講演会・勉強会の実施
葬儀を知る
葬儀宗教についての学び/目的供養作法/費用についてなど
会員規定
本会の会員は本会の理念、概要に賛同する者とする。
会費:個人3,000円 毎年入会月に、事務局に納入する。
勉強会の会費:会員の同世帯の夫婦親子に関しては500円とする。
企業賛同会員:一口10,000円
退会:本人が申し出たとき。(本人の申し出がなく、年会費納入月から一年以上連絡のない場合は、退会とみなす。)
サポート
総合葬祭アドバイザー
行政書士
弁護士
社会労務士
税理士
ファイナンシャルプランナー
厚生労働省認定 葬祭ディレクター
エンディングを考える会
入会希望・お問い合わせはこちら