葬儀社へ支払う費用
葬儀社を使うことで用意できる葬儀の基本セット一覧です。セットの内容は葬儀社によって異なるため、必ず依頼する業者に確認してください。
基本的な葬具 | |||
---|---|---|---|
祭壇 | 棺 | 骨壷 | 骨箱 |
仏衣 | 卒塔婆 | 位碑 | 納棺用品 |
前机 | ローソク | 線香 | 香炉 |
燭台 | リン | 祭壇飾り | 生花 |
火葬用花束 |
人材サービス項目 | |||
---|---|---|---|
司会進行・管理 | 式場準備 | 納棺 | 警備員の手配 |
火葬場の 手続き |
役所への 届出代行 |
返礼品の手配 | 食事の手配 |
焼香所設営 |
その他の項目 | |||
---|---|---|---|
受付用品 | 遺影写真 | 遺影写真 装飾花 |
ドライ アイス |
病院搬送 | 霊柩車 | お供え物 | マイクロ バス |
納棺花 | 式場使用料 | 防水シート | 看板 |
案内看板 | 霊前灯 |
食事や返礼品の費用
・食事の費用
一般に食事の回数は、通夜の夕食、葬儀・告別式前のお弁当、精進落としの料理の3回です。以前は、多くの場合地域の人が手づくりしていましたが、現在は仕出しをとるケースが多いようです。
・返礼品の費用
一般に、いただいたお香典の1/3から半分ぐらいの金額を返礼品として用意する傾向にあります。 お香典の平均金額は、親族で約50,000円、一般で約5,000円と言われていますので、1人あたり2,000円から5,000円ほどの返礼品を用意しておくとよいでしょう。
お布施など寺院へ支払う費用
菩提寺のご住職に、直接費用を確認しましょう。