家族葬専用式場 光の部屋

安心サポート “いつでもコール” 0800-800-1794

家族葬とは

家族葬とは、亡くなった方のお見送りを
大切にしたお葬式のことです

密葬と似ていますが、家族葬はご家族の他、ごく親しい友人や知人も参列して執り行うことが多いのが特徴です。亡くなった方を主役として執り行うので、お見送りを大切にした葬儀といえます。
心の通った少人数でお見送りできるので、ご家族は、従来のお葬式に比べ心に余裕を持ちながらゆっくりと故人を偲ぶことができます。
なお、形式は仏式・キリスト教式・神式・無宗教式など、従来のお葬式と同様です。

なぜ、いま家族葬なのか

-家族葬が増えている理由-

一般の人が会葬に訪れる盛大なお葬式ではなく、なぜいま、こぢんまりとした小さなお葬式が増えているのでしょうか。

詳しくはこちら

家族葬の特徴

-家族葬と従来葬の違い-

家族葬は、本来大切にしたい“死者(故人)とのお別れ”をゆっくり営むことができます。

詳しくはこちら

家族葬に備える

-思い通りの葬儀にするために-

大切な人を見送る「そのとき」のために、家族でぜひ話し合っておきたいことや、準備しておきたいことを紹介します。

詳しくはこちら

家族葬の流れ

-ご逝去から家族葬までの流れ-

葬儀は、実際に経験してみないと、どのように進むのかわかりにくいものです。ご逝去から家族葬までのおおまかな流れを、わかりやすく紹介します。

詳しくはこちら